【2010 FIFA WORLD CUP】スペインが優勝!
この優勝は嬉しい。
決して素晴らしい試合だったとは言い難いが、こういう楽しくて結果も伴うチームが世界一になったことには、胸のすくような思いがする。
思い起こせば、98年のEUROでスペインが優勝した時は、誰もがこれからは攻撃サッカーの時代が来ると言っていたっけ。それが昨シーズンのCLで超守備的なサッカーをやったインテルが優勝したことで、また元に戻ってしまったような感があった。今回のW杯でも、スペインはいきなり緒戦でつまづいてしまい、やっぱし時代は堅守のサッカーなのかと思い始めた矢先だったからなあ…。
オランダは、ちょっとこの闘い方には悔いが残るんじゃないだろうか。なんだか、自分たちのサッカーをする以前に、相手の良さを消そうと躍起になっているような試合運びだった。中盤への荒っぽい接触が多く、たくさんのカードをもらうという結果に。個人的に注目していたファン・ボメルもこの日は本性丸出しの悪役振り(苦笑)。何も知らない子供たちがこの試合を見たら、きっとスペインが正義の味方でオランダが悪の化身みたいに見えただろう(笑)。
ともあれ、4年に一度の祭典は終了した。この後、選手たちはつかの間の休息をとって秋から各クラブに帰ってのリーグ戦が始まる。
オレはW杯で活躍した選手たちが、今後移籍市場でどう動いていくのかがとても楽しみ。そもそもW杯があった年の各国リーグは、選手の疲れがまだ抜けていないことが多く、移籍した選手もチームにフィットしていないから展開が読めない事が多い。そういう意味では番狂わせが起きる確立も高いし、セリエAに移る長友も十分活躍が期待できるしと思うんだけど。
スペインが優勝したことで、当然リーガ・エスパニョーラ人気は高まるだろう。バルセロナなんかそっくりそのままナショナルチームの背骨の選手だもんなあ。バルサは好きだけど、個人的にこれはつまらない。ここは一つ、他のクラブの奮起を期待したい。そうそう、レアル・マドリードにはこの大会で輝けなかったロナウドとカカがいるじゃないか。おまけに監督は堅守が得意なモウリーニョ。往年のライバル同士だけど、今季はますます面白い対比になってきたんじゃないだろうか。
本田が移籍するのかも気になる。個人的には、噂に出てるミランかバレンシアに移ったらけっこう面白いことになると思うんだけど。両方とも世代交代の時期にさしかかってるから、出場できるチャンスはありそう。まあ、常識的に考えれば超のつくようなスター選手でない限り、移籍後半年で動くってのは考えられないけど、サッカー界は何が起こるかわからないからね。こうやっていろいろ想像を巡らすのも、この時期の大きな楽しみ(笑)。
« 【2010 FIFA WORLD CUP】オランダには狸がいる | トップページ | 故障かも…。 »
「サッカー」カテゴリの記事
- 欧州サッカー開幕(2012.08.29)
- 夢の続き(2012.06.25)
- NEW MORNING(新しい夜明け)(2011.02.01)
- 【日本代表/国際親善試合】 VSパラグアイ、VSグアテマラ(2010.09.08)
- 【2010 FIFA WORLD CUP】スペインが優勝!(2010.07.12)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
オランダ ファンデルファールトを入れたのが結果 凶とでました。交代出場したファンデルファールトが転げ回り、オフサイドなくイニエスタの決勝ゴール。スペインは、ユーロに続きワールドカップも制して、遂に長い年月かけて船底の穴修理して真の無敵艦隊になった訳ですね。
来シーズンのリーガはモウリーニョのマドリーが優勝すると思います。バルサは、ワールドカップの優勝メンバーが多すぎで難しいと思います。
自分はサッカーに関しての応援チーム、特に海外にはひねくれているんで 銀河系じ組織的なマドリーなら歓迎です。
投稿: サッカー野郎KOB | 2010年7月12日 (月) 23:56
◆サッカー野郎KOBさん
オランダの選手交代はよくわかんなかったですよね。献身的なカイトを外したり…。もしかしたら延長を守りきってPKまで持ち込むつもりだったのかもしれませんが、果敢に攻める方が勝つという結果になり、純粋なフットボールファンとしては清々しい気分です(笑)。
>来シーズンのリーガはモウリーニョのマドリーが優勝すると思います。
それはまだ見なきゃなんとも言えないでしょ?(笑)。
対立構図としては間違いなく面白いと思いますよ、来季は。W杯後の疲弊ぶりは明らかにバルサの方が大きいでしょうし、ロナウドやカカなんか汚名挽回にうずうずしてるでしょうからね。
投稿: Y.HAGA | 2010年7月14日 (水) 10:33
カイトの交代 不可解でしたね。 そんな時にスカパーのツイッターでは、「駄目だ」とオシムさんの呟きを拾っていました。
今回のワールドカップ サッカー選手、解説者、ライター、サポーターまでたくさんの人がツイッターで現地から情報発信してましたね。 フランス大会の時では信じられないくらいの状況ですね。
投稿: サッカー野郎KOB | 2010年7月14日 (水) 13:00
◆サッカー野郎KOBさん
>今回のワールドカップ サッカー選手、解説者、ライター、サポーターまでたくさんの人がツイッターで現地から情報発信してましたね。
僕、ツイッターにはあまり興味がないので、どの程度活況だったのかも全然わからないんですが、確かに実況発信という意味では面白いツールなのかもしれませんね。
投稿: Y.HAGA | 2010年7月16日 (金) 10:09