« 新しい風 | トップページ | Chloe red presents”MY LIFE IS MY MESSAGE”Vol.1 出演=HEATWAVE / 2011年6月14日(火) 渋谷・DUO Music Exchange »

2011年6月20日 (月)

R.I.P ビッグ・マン

http://www.asahi.com/showbiz/music/TKY201106190144.html

ニュースを見て目を疑ってしまった。
このところは、傍から見てもあまり体調が良くはなさそうで、ライブ映像でも腰掛ける姿が目立っていたから、ちょっと心配だったのだけれども…。

何かの本で読んだことがあるのだが、彼のサックスの構え方はかなり頸に負担のかかるフォームだとのこと。それでも、あのパワフルなブローをプレイするにはあれしかなかったのだろう。
正に、サックスとともに生きた男の生き様だった。

69か…。若すぎる…。
一度でいいから、ボスと並んで「Born To Run」のソロを吹くところが見たかった。

どうぞ安らかに。ボスも気落ちしてるだろうなあ…。

« 新しい風 | トップページ | Chloe red presents”MY LIFE IS MY MESSAGE”Vol.1 出演=HEATWAVE / 2011年6月14日(火) 渋谷・DUO Music Exchange »

音楽」カテゴリの記事

コメント

今朝、ロックンロールダイアリーを読んで、
その事実を知りました。
85年代々木。待ち望んだ初来日公演。
あまりのかっこよさに、腰を抜かしそうになったことが思い出されます。
ニルス・ロフグレンもいいけど、
マイアミ・スティーブのいるEストリートバンドを見たかった……。

ご冥福をお祈りします。

HAGAさん、ご無沙汰しております。
クラレンス師の訃報、HAGAさんの記事で知りました。高校生の時に「明日なき暴走」を聴いて以来、ボスは僕のヒーローだったのですが、大好きなのは「青春の叫び」「明日なき暴走」「ザ・リバー」の三枚で他は明らかに2ランク下がります。なぜかな、と思ったらビッグマンがばりばり吹いているかどうかだったのです。ソロのレッドバンクロッカーズも大好きでした。
またひとりヒーローがいなくなる、淋しいですね。教えていただいてありがとうございました。

え!?というのが正直な感想です。
Eストリーツのムードメイカーであり、超パワフルなサックスはバンドの要であり、彼らのソウルフルなバンドサウンドを支えていたのです。
アルバム「マジック」以来絶好調のボスとは対照的に、確かに辛そうな印象を持っていたビッグマン。

はっきりいって体調は悪そうでしたが、今度のツアーで是非来日を期待していただけに残念でなりません。
天国にいるビッグマン。貴方の遺産に何時までも耳を傾けていきたいと思います。

◆Rakuさん
おお、伝説の85年代々木、行かれたんですね!僕はその頃、受験に失敗して田舎で冴えない浪人生活をおくっていたなあ…。
そうか、あの時のEストリートには、スティーブ・ヴァンザントはいなかったんですね。今のEストリートでもう一度日本に来て欲しかったと思います。

◆goldenblueさん
僕は「明日なき暴走」のジャケット、ボスとビッグマンの2ショットが大好きでした。あれはロックのアイコンになるぐらいにカッコいいジャケットだったと思います。
ソロワークでは、ジャクソン・ブラウンとのデュエットが印象深かったかなあ…。

◆僧さん
僕はまだスプリングスティーンを生で観たことがないんです。
今のEストリートバンドは、ニルスもマイアミ・スティーブンもいるし、最強の布陣だと思うんですよね。2007年の『マジック』が出た時には、来日の噂もあったんで期待してたんですが…。
今後、Eストリートのサックスは誰が吹くんでしょうね。しばらくはビッグ・マンの面影を追ってしまいそうです。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: R.I.P ビッグ・マン:

« 新しい風 | トップページ | Chloe red presents”MY LIFE IS MY MESSAGE”Vol.1 出演=HEATWAVE / 2011年6月14日(火) 渋谷・DUO Music Exchange »

フォト
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ