長男、無事帰国
この夏、イギリスに2週間の短期留学に行っていた長男が、今日無事に帰ってきました。
こんなに長く親と離れて暮らすのは生まれて初めて。まして右も左もわからない外国とあっては、さぞほっとした顔で帰ってくるんだろう。もしかしたら、僕の顔を見て涙の一つでもこぼすかもしれないなあ…。なーんて、親は淡い期待を抱いて空港に迎えに行ったのですが…。
うーん、甘かった…(苦笑)。
長男は、向こうで知り合ったらしい友だちと2人並んで、たらたらと帰国ゲートを出てきました。そして、外国人のように彼とがっちりハグ。ひとしきり別れを惜しんだあと、僕の顔を見るなりこう言い放ったのだ。
あーあ。もっと向こうに居たかったよ。がっかりだあ…。
これには正直参った(苦笑)。最初は強がりを言ってるのかと思ったのだが、どうやら彼は心底そう思っているらしい。
話を聞くと、せがれはそうとう楽しい2週間を過ごしたらしいのだ。留学中は大学の寮暮らし。午前中は英語の勉強。午後と夜にアクティビティがあるという生活。これが先生の授業は面白いわ、アクティビティーもサッカーやらディスコ大会やら盛りだくさんですごく充実していたらしいのだ。
何より、クラスメートやルームメートとは相当いい関係を作れたらしい。プログラム参加者はロシア人が最も多く、次いで日本、スペイン、イタリア、トルコなどから集まっていたという。せがれは5人部屋を割り当てられたのだが、日本人は自分だけだったそうな。だけど、みんな英語のレベルなんて似たり寄ったりだから、うちのせがれは臆することなんか全然なく、すぐに溶け込んでしまったらしい。そうなったら、国は違えど歳の近いティーンエイジャー同士、考えることなんか世界中どこでも同じ(笑)。学校の愚痴やら、女の子の話やら、寮内でのいたずらやら、とにかく寝る暇もないくらい楽しい毎日だったそうだ。たぶん、修学旅行のような興奮状態がずっと続いた感じなんだろう。挙句の果てには、ロンニチの女の子(留学仲間ではロンドン日本語学校の子たちをこう呼ぶそうです(笑))と留学友だちの仲を取り持つキューピット役まで引き受けたというから、驚きだ。
帰りのスカイライナーの中でも、スペイン人の女の子は自分の中学の女子とは比べ物にならないくらい美人で面白いだの、日本は電線が多くて汚いだの、東京は静かすぎて気持ち悪いだの、とにかく文句ばっかり言ってるのだ。まるで一昔前に海外旅行から帰ってきた田舎モンみたい。完全に外国カブレになっちゃってるじゃないか、こいつ!(苦笑)
しかしまあ、若者の適応力ってのはスゴイねぇ…。日本人ひとりで外国人に囲まれて暮らすなんて、正直言って僕だってちょっと腰が引けちゃうけどなあ…。まあ、予想以上に留学効果はあったみたいなんで、親としては喜ぶべきなのかもしれないけど、あまりにも外国カブレが続くようだと、今度は“逆カルチャーショック”に見舞われそうで、ちょっとヤバいかもしれない…。
« ソウル・フラワー・モノノケ・サミット『もののけ盆ダンスツアー2011~おいらの船は300トン』ゲスト:遠藤ミチロウ、上間綾乃 / 2011年8月21日(日)<東京>Zher the Zoo YOYOGI | トップページ | 3G(吉田建 仲井戸麗市 村上秀一)「All Cover Night!!」 / 2011年8月25日(木)Billboard Live TOKYO »
「日記」カテゴリの記事
- エイサーとじゃんがら念仏踊り(2018.11.17)
- うたかたの日々(2012.11.02)
- 村上春樹と山下達郎の共通性(2012.09.29)
- 鋤田正義さんの展覧会を巡って(2012.09.08)
- 福島へ帰る(2012.07.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ソウル・フラワー・モノノケ・サミット『もののけ盆ダンスツアー2011~おいらの船は300トン』ゲスト:遠藤ミチロウ、上間綾乃 / 2011年8月21日(日)<東京>Zher the Zoo YOYOGI | トップページ | 3G(吉田建 仲井戸麗市 村上秀一)「All Cover Night!!」 / 2011年8月25日(木)Billboard Live TOKYO »
お帰りなさい!
とにもかくにも 元気に帰国
親としては何よりですよね
「あーあ。もっと向こうに居たかったよ。がっかりだあ…。」
この第一声に尽きるのではないでしょうか
若いってイイですよね(笑)
でもホント素晴らしい体験をしたと思います
いつかは家の娘にも外の国を見聞してもらいたいです
あ。でも。まだ3歳ですが(笑)
投稿: ひであき | 2011年8月24日 (水) 22:14
◆ひであきさん
>とにもかくにも 元気に帰国
親としては何よりですよね
うん、まずはほっとしたのが正直な気持ちです。しかしまあ、思春期男子の行動力は凄いパワーがあるんですね(笑)。これほど満喫して帰ってくるとは思わなかっただけに、我が子ながらやるなあ~と感心したりもしています。
>いつかは家の娘にも外の国を見聞してもらいたいです
あ。でも。まだ3歳ですが(笑)
いやいや。子供なんてあっという間に大きくなりますよ。あっという間です、ほんとに(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2011年8月25日 (木) 09:56