« 奇妙な世界 | トップページ | 一人だけの帰省 »

2011年8月 7日 (日)

小さな旅立ち

Rimg0022
今日、我が家の13歳の長男が、海を超えて遠くへ旅立っていった。
なーんて言うとちょっと大げさだけど、この夏休みに中学2年生の長男は、たった一人でイギリスに2週間の短期留学に行くことを決めたのである。

僕ら夫婦は、彼が生まれた時から、物心ついたら早いうちに海外体験をさせようと思っていた。これからの世界を担う子供達には、日本の枠を超えて広く世界を見ることのできる感覚を持ってほしいと思うからである。
小さい頃から、長男にはそんな話を事あるごとにしてきたせいか、留学の話を切り出した時も、けっこう落ち着いて受け止め、すぐに“僕、行くよ!”と言ってくれた。もっと動揺するかと思ったんで、ちょっとびっくりしたし、たのもしく思った。子供だとばかり思っていたんだけど、もうこいつは一人の男として歩き始めているんだな…。口には出さなかったけど、すごく嬉しかったんだぜ、とーちゃんは!
で、今日まで着々と準備を進めてきたのだが、空港に着くとなんだか様子がおかしい。こいつ、ガラにもなく緊張しているのだ(笑)。大丈夫、イギリスでは楽しいことがいっぱい待ってるさ!

…とは言ってみたものの、内心は僕もちょっと心配だったりして…(苦笑)。
それに、こいつと二週間も、しかもお互いがこんなに遠くに離れるのは初めての経験なのだ。










はっきり言うと、とうちゃんはさびしいっ!(苦笑)。




思えば、茨城の従妹のところに遊びに行くのに、一人で電車に乗った時、こいつはガチガチに緊張してたっけなあ…。ほんの数年前の出来事だ。それが、今ではたった独りでイギリスにまで飛行機に乗って行くようになっちまったんだもんなあ…。怪獣だ、恐竜だって無邪気に騒いでた小さい頃が懐かしい。いつまでも子供だとばかり思っていたのに、いつの間にそんなにでっかくなっちまったんだよ。なーんか、しみじみわが子を見つめてしまった。

でも、こっちがしみじみしてるのに、女房ときたら“大丈夫でしょ。男の子なんだから!”の一言で淡々と済ませてしまう。うーん、こういう時はいつでも女の方が肝が据わってるものなのですね…(苦笑)。

きっと、この夏、こいつは見るもの聞くもの初めて尽くしの二週間を過ごすのだろう。
戸惑うことにも、不安なことにもたくさん出会うに違いない。
でも、きっと大丈夫!上手くいくことも、上手くいかないことも、一つ残らずおまえの大事な財産になるはずさ。いっぱいいろんなことにチャレンジして、いっぱい恥をかいて帰って来い!

二週間後、一回り大きくなって帰ってくるお前の笑顔を見るのを楽しみにしてるぞ。
そのでっかいスーツケースにも入りきらないような、大きな大きな思い出をいっぱい持って帰って来い!
はっきり言って、とうちゃんはお前の若さがまぶしくもあったんだぜ、今日は…。

« 奇妙な世界 | トップページ | 一人だけの帰省 »

日記」カテゴリの記事

コメント

お子様ってパソ通していた頃お生まれになられたんですよね。
凄く覚えてます。
私も12の時に一ヶ月のホームステイを経験しました。
ミネソタ州です。こちらはホームステイだから、まぁ段取りとか出来ているので、比較は出来ないですが、最高の思い出ですね。
きっと大切な思い出を沢山持って帰って来ます。

素晴らしい!

きっと、いいことあるよ

きっと

素晴らしいですね。親父さんの導きと何より息子さんの決心。写真もグッドです。うちは息子が中1ですが、「海外とか遠いし嫌や」と一緒にも行ってくれません(^_^;)
私も一時ロンドンに住んでたので、よく分かりますが、今の時期が一番良いです。日が長いし(10時くらいまで薄明るいです)、イベントもこの頃に集中しますから。
またロンドン体験記、アップ期待してます。

◆僧さん
>お子様ってパソ通していた頃お生まれになられたんですよね。

おおっ、憶えてくださっててすごく嬉しいです!考えてみたら、もうあの時代って15年以上昔になるんですね…。懐かしい時代です。

>私も12の時に一ヶ月のホームステイを経験しました。

一ヶ月は長いですね。しかもホームステイ…。あれって馴れるまで人んちの冷蔵庫開けるのにけっこう勇気が必要だったりしますよね(笑)。
でも、若いうちの海外体験は絶対良い財産になると思うんです。同時に、日本を外から見て、良い面・悪い面両方気がついてくれるといいなあ~なんて思ってます。

◆NOAHさん
ありがとうございます!
そうですよね、絶対いいことあると思うんです。本人より親のほうが心配しちゃってるかな…(苦笑)。

◆モジャンさん
長男、どうやら無事に現地に着いたみたいで、何度かメールも届きました。それがいっつも2行ぐらいのぶっきらぼうなやつなんですね(苦笑)。まあ、泣き言言ってこないのは、上手くやってるってことなんだろうなと思って安心してますが。

ロンドンは今、ちょっと若者が荒れてて心配です。長男がいるのはブライトンの近くで少し離れてるんですが、ロンドン市内見学とかはちょっと今の状態だとできないかも…。

『第3次ブリティッシュインベンション』が、出てきつつある
イギリスへ留学とは!羨ましい!!

◆ogyoさん
お久しぶりです。

>イギリスへ留学とは!羨ましい!!

そうなんす。僕ら世代としては大変に羨ましいところなんですよね。しかも、留学先はブライトンの近くで、WHOの映画「さらば青春の光」でロッカーズとモッズの抗争があったところだなあ、とか、親としてはいろいろ感慨深いものがありました。ウチのせがれはまだ音楽にあまり興味がないんだけど、そんな空気も少しは感じてくるかもしれません。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな旅立ち:

« 奇妙な世界 | トップページ | 一人だけの帰省 »

フォト
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ