賭け
おかしい。文部科学省が発表しているデータによると、昨日ぐらいから福島と北関東のセシウム降下量が急上昇しているのだ。これは事故直後、4月ごろと同じぐらいのレベル。明らかに異常だ。
なぜ、こういうことを大手マスコミは報道しないのだろう?
今年の年末年始はいつにも増して違和感が湧き上がる日々だった。テレビをつける。予定調和の紅白歌合戦。相変わらずのお笑いや物真似。ただ長いだけの特番やドラマ…。あれだけの事故が起こったのに、まして第一原発は全然収束なんかしていないのに、このお気楽ぶりは一体なんなんだろう…。せめて一局ぐらいは現在のフクイチの様子を報せてくれてもいいんじゃないのか?
テレビが嫌になってネットを見てみる。飛び込んでくるのは、いつもの年の瀬と変わらない書き込みの数々だ。行ったライブの本数。買ったCDの私的ランキング…。悪いけど全く頭に入らない。残ったのはむかつくような違和感だけ。
新年早々こんなことを書きたくはなかったのだけれど、この国は一刻も早く福島を過去のものにしたいみたいだ。
年末年始、子供を連れて福島に里帰りできなかった僕は、正月に両親を東京に呼んだ。年老いた両親の目に、東京の日常がどう見えたかはわからない。ただ、もしかしたら自分たちが生きているうちに、もう孫を福島に迎えることはできないと思っていたのではないかと思う。辛くてそんなことを話す気にはなれなかったけど…。
なぜ福島県民は福島から逃げないのか、と言う人がいる。僕自身、なぜ両親を東京に呼ばないのかと聞かれることもある。
じゃあ言いたい。あなた方は今のような北関東の異常な数値が続けば東京から出るのかと…。
それにしても、異常な数値の原因はいったい何なんだろう?前々から言われているように、一番危ないといわれていた4号機で何かが起こったのだろうか?年末年始に福島を震源にした地震が複数回起きたことが、今ひどく気になっている。
この異常なセシウム降下物について、文科省は昨日の夜遅く、「土日は公表せず」と発表した。その理由は「値が変わっていないから」だそうだ。これまでは値が変わってなくても記述があったのに…。
こういう国に僕らは住んでいるのだ。今、東日本に住んでいることは一つの“賭け”なのかもしれない。
« 日常と非日常 | トップページ | 【映画】ヒミズ ( 園子温監督作品) »
「日記」カテゴリの記事
- エイサーとじゃんがら念仏踊り(2018.11.17)
- うたかたの日々(2012.11.02)
- 村上春樹と山下達郎の共通性(2012.09.29)
- 鋤田正義さんの展覧会を巡って(2012.09.08)
- 福島へ帰る(2012.07.17)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は山川健一さんのブログで知りました。
http://ameblo.jp/yamaken/
去年の4月並なのに、なんの報道もないのが怖いです。
投稿: セロー | 2012年1月 7日 (土) 22:39
福島とは比較の対象にもなりませんが
東京でも確実に数値が上がって来てますね。
報道も規制がかかっているのでしょうか?
投稿: 通りすがり | 2012年1月 9日 (月) 11:49
◆セローさん
僕も山川さんのブログやツイッターはまめにチェックするようにしてます。放射線問題に関して山川さんはかなり意識的で、震災事故後また認識を新たにしてます。
投稿: Y.HAGA | 2012年1月10日 (火) 12:38
◆通りすがりさん
おっしゃるとおり、東京でも上がってますよね?数値。瓦礫を燃やした時もそうでしたし、何でこういうことをちゃんと報道しないのか、ふつふつと怒りが湧いてきます。
投稿: Y.HAGA | 2012年1月10日 (火) 12:40