CHABOの恩返し⑩ FINAL 斉藤和義 with 仲井戸“CHABO”麗市 / 2012年2月15日(水)Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE
大満足のライブだった。既にツイッターなんかでもいろんなところでつぶやかれてるように、アンコールでマーシーやこれまでの恩返し共演者が飛び入りするというサプライズもあったが、僕にとっては本編のCHABOとせっちゃんそれぞれのパートだけでも充分元を取ったと思わせるぐらい濃密だった。
まず、斉藤和義。オレ、やっぱりこの人が好きだ!なんと言っても曲がいい。決定的に曲がいい!必殺のリフにキャッチーなメロディー、心に刺さる歌詞。それを研ぎ澄まされたギターと色っぽい男声で唄う。この爽快なわかり易さは、ある意味忌野清志郎の楽曲の魅力と共通していると僕は思う。
2日前に武道館公演というツアーのハイライトを終えたばかりのせっちゃんは、この日は高音が出難そうで決してベストコンディションではなかったが、気合は充分。初っ端の「Summer Days」から、あっという間に彼の世界に引き寄せられた。
最新作の「45 STONES」 からは「ウサギとカメ」「ギター」「僕と彼女とロックンロール 」「猿の惑星」の4曲がプレイされたのだが、弾き語りで唄われたこれらの曲はアルバムのバンドアレンジより、もっと生々しく響いてきて切迫感を持って耳に届いた。
個人的には「Are you ready?」が一番印象に残ってるなあ。これ、個人的には数ある斉藤和義の曲の中でも一・二を争うぐらい好きなのだ。なんつっても歌詞がいい!
街には空っ風が吹いてる 胸には闇が寝転んでる
この景色はいつか見た気がして 車飛ばしてる 初めてを探しに
Are You Ready?さよなら 欲まみれのガラクタ
Are You Ready?飛び込め 今ならまだ間に合う
本当に欲しいものは エキサイトする心臓だろ?
思わずフレーズを書き出してしまったけど、恥ずかしい話、この曲を聴いてると時々泣きそうになってしまうのだ。大人になった元ロック少年でこんな気持ちを胸に抱きながら毎日を生きている人は多いんじゃないかな…。同世代が作るR&Rとして、このヒリヒリ感はリアルすぎる。何一つ文句の付けようがない。
この曲から続けて金縛りにあったようなフレーズで紡ぎだされた「やさしくなりたい」。これも同世代的な叫びに溢れた名曲だ。決してドラマのために書かれた甘い楽曲なんかじゃない。そして、ギブソンのセミアコ斉藤和義モデルを手に歌われた「ずっと好きだった」。この3連チャンが僕にとってのハイライトだったかな。
約1時間の弾き語り。RCの(というよりCHABOの)楽曲「うぐいす」を挟んだ以外は、全部最近の自分の持ち歌からの選曲だったが、そのカジュアルさが逆にこの人らしいと思った。
せっちゃんが舞台袖に消えると、客電は落ちたままでステージ転換。これがかなり早く完了して、トイレに立った人があわてて席に戻る。
CHABOは「よォーこそ!」でライブをスタートさせた。これはショートバージョンで腕慣らしといった感じ。その後にいきなり「エネルギー oh エネルギー」が来たのはちょっと驚きだった。今日はRC定番で攻めるのかな?と思ったのもつかの間、次はマンフレッド・マンのカバーで「シャ・ラ・ラ」。さらに「清掃の唄」と続く。かなり地味な選曲といっていいだろう。正直言って、僕はこの辺までCHABOの意図が掴めず、いまいちライブに乗り切れない感じではあった。
だが、恩返し恩返し恒例のゲストの持ち歌カバーあたりから“おおっ!”となってくる。僕は、このコーナーでこの日CHABOが何を唄うのかとても楽しみだった。CHABOのことだから、何かマイナーな楽曲を引っ張り出すんだろうなあと思ってたら、いきなりど真ん中の「僕の見たビートルズはTVの中」ときた(笑)。でも、後から考えたら、この曲に関しては、前々からCHABOはいろんなとこイイいい曲だと褒めてたっけ…。CHABOはちょっとシャッフル気味にギターを爪弾く。唄い終えると“俺の見たビートルズは武道館”とか“歌詞の中のおじさんが斉藤君にとってのオレなんだろうなあ…”なんていうMCもあって、CHABOのこの曲に対する想いが垣間見れた。
この後、ステージの照明がゆっくりと落ちていき、会場はCHABOと清志郎が出会った頃の渋谷の空気になっていく。この日は、雑誌「詩とファンタジー」清志郎特集でCHABOが寄せたコメントを冒頭に朗読。この文章は個人的にとても思い入れのあるものなんで、CHABOの口からリーディングされるのを直に聞くのは激しく心を揺さぶられる体験だった。
ぼくはここにいる
ぼくはここにいる
清志郎の歌の多くは、そのバリエーションの幅であり叫びだった…。僕も100%そう思う。
続けて、古ぼけたブルージーなイントロに続いて、“出かける途中のバスの中で…”とおもむろに唄うCHABO。「もっとおちついて」。アコースティックだった頃のRCがその悶々とした青春の日々を歌いこんだような曲を聴いていると、なんだか自分が今何処にいるのかわからないような感覚に陥った。CHABOが続けて「ダニーボーイ」を爪弾いたのも、強く印象に残っている。鎮魂歌…。そんな言葉が頭に浮かんだ。
この後に唄われた「いつでも夢を」もすばらしかった。個人的にはこれがCHABOのステージでのハイライトかな…。もはや、今のCHABOのモードはロックとかブルースとか、そういうフォーマットに納まりきれないぐらいに大きくなっているんだとしみじみ思った瞬間だった。明らかに3.11後の世界に対してCHABOが抱いたある種のフィーリング、それがこういう選曲に繋がっているんだと思う。曲はブルージーな味わいにしっかりとアレンジされ、CHABOの歌声も力強かった。ラストの「ガルシアの風」との繋ぎも違和感全くなし。
CHABOのパートは斉藤和義より少し長く、1時間半近かったと思う。気が付いたら定番の曲はあまりなく、ファイナルにしてはかなり地味な感じ。でも、それが逆にCHABOらしいといえばCHABOらしいと思う。
アンコールは恒例のセッション大会。「テキトーBLUES」は、せっちゃんのボーカルに入るタイミングが微妙にズレるのが面白く、CHABOもステージでずっこけて見せる(笑)。でも、2人とも凄く楽しそう。前日のリハーサルで2人はギター話で大いに盛り上がったそうだが、それをそのまま音楽で再現したような感じだ。こういうの見てると、ミュージシャンはいいな~って思ってしまう。
この後、今日最大のサプライズが待っていた。“共通の友達が来てくれた~!”っていうCHABOのMCで登場してきたのは、この日近くのAXでクロマニヨンズのライブを終えたばかりの真島昌利。上半身裸で黒の革パン、頭にはバンダナといういつものスタイルで登場してきたマーシー、やっぱカッコいいや!
CHABO、斉藤和義、マーシーの揃い踏みはやっぱし華があった。3人でプレイしたのは、ギタリストらしく「ギブソン」。続けてビートルズのカバー「I SAW HER STANDING THERE」。これは斉藤和義がオリジナルの英語詞でボーカルをとり、CHABOとマーシーはバッキングに徹する。途中、マーシーが“カモン、ジョージ!”というCHABOの掛け声でブレイクをとるという美味しいシーンもあり、最高に盛り上がった。
それから、CHABOがリクエストしたというせっちゃんの持ち歌「男節」。これも嬉しかった。オレ、大好きな曲だからなあ、これ。っつうか、これは斉藤和義ファンでも好きな人が多いんだろう、客席から嬌声が起きた。この曲のアコギバージョンをライブで聴くのは初めてだったんだけど、CHABOお得意のメロディアスなスライドが実に良かった。いや~最高!“ほんとはお前と…。”むむむ、うちの奥さんにもこんなこと言ってみてえ…(笑)。とにかく「男節」最高!せっちゃん、最高! 続けて演奏された「上を向いて歩こう」で2人は袖に一度引っ込む。
この後のことは、いろんな人がいろんなところでつぶやいたとおり。これまでの恩返しシリーズの出演者がステージに登場。奥田民生、YO-KING、寺岡呼人、浜崎貴司、Leyona…。オレ、実は、おお、ここで「雨上がり」か~!?なんてと思ってたんだな(苦笑)。なので「歩いて帰ろう」が演奏され、客席で一人盛大にずっこけてしまった(笑)。でも、これ、すごく良かったなあ!飛び入りの5人もすごく楽しそう。ギターソロを弾くCHABOを民生とYO-KINGが両サイドから盛り上げたりしてて、見てるこっちも思わず頬が緩んでしまった。最後は寺岡呼人が中央で高々とジャンプして終了。
終わってみたら、時計は10時50分。実に4時間近い長尺ライブだった。
さて、恩返しシリーズが終わった。昨年はこれとイベントものがほとんどだったCHABOが、次にどんなものを出してくるか。それを僕は大いに期待したい。
寒い冬ももうすぐ終わる。春一番が吹く頃には、CHABOの新しいスタートが見られるかな…。
« 地獄の苦しみ - 2度目のフルマラソン | トップページ | 泣いても笑っても »
「仲井戸“CHABO”麗市」カテゴリの記事
- 【CHABO SOLO ACTION The Moon Struck One 2018年11月17日(土)東京・南青山MANDALA】(2018.11.18)
- 仲井戸"CHABO"麗市×石田長生 ひ、ひさしぶりの共演サンキューヨンキュー / 2013年6月9日(日)南青山MANDALA(2013.06.10)
- 2013年5月6日(月・祝) / ThumbsUp 15th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE 祝! ThumbsUP「3人でSHOW」@横浜・THUMBS UP 出演:仲井戸"CHABO"麗市、Leyona、沼澤尚(2013.05.06)
- 仲井戸“CHABO”麗市×石橋凌「SOUL TO SOUL」 / :2012年8月19日(日)南青山MANDALA(2012.08.19)
- 祝!ThumbsUp『Jumping!! Night!!』仲井戸"CHABO"麗市 with 早川岳晴 / 2012年5月5日(土・祝)横浜Thumbs Up(2012.05.05)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: CHABOの恩返し⑩ FINAL 斉藤和義 with 仲井戸“CHABO”麗市 / 2012年2月15日(水)Mt.RAINIER HALL SHIBUYA PLEASURE PLEASURE:
» 斉藤和義 最新情報 - Nowpie (なうぴー) J-POP [Nowpie (なうぴー) J-POP]
斉藤和義 の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど [続きを読む]
この組合せのライブ最高だったんですね。
チケット獲得ムリと思って最初から諦めました。
ムリしても行くんだったなぁ(笑
ただ、斉藤和義@武道館1日目行ってきました。
イベントでは数回見ましたがソロライブは初めて。
これから行く方のために内容は伏せますが大満足でした。
エロ&ユルいトーク、息の合ったバンド演奏。
日常生活、エロ、猫、反原発を並行してフツーに歌う。
色んな感情がギュッとつまっていてキモチよく見れました。
ライブで実際に聴くとホント歌詞がイイですね。
コトバが素直に届くって言うか・・
会社の帰りに「アゲハ」や「ハミングバード」を聴くと
泣きたくなって困ります(笑
CHABOさんとのジョイント第2弾合ったら絶対行きます。
投稿: ながわ | 2012年2月17日 (金) 22:43
◆ながわさん
>斉藤和義@武道館1日目行ってきました。
おお!実は僕も初日に行くはずだったんですが、急用で行けずじまい。それから16日にAXであったクロマニヨンズも行けませんでした(泣)。最近こんなんばっかなんですが、考えてみたらワンマンで見られなかったせっちゃんとマーシーを、CHABOさんのライブでまとめて見せてもらったことになります(笑)。
この二人は間違いなく相性いいと思います。ライブ中も、マーシーも含めた三人で“ザ・引っ込み思案”てユニットを組もうなんて言ってたぐらいですから(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2012年2月18日 (土) 13:24
やはり行かれてましたか・・・。
素晴らしかったようですね。
この3人にはどこか共通するフィーリングを感じますね。
チャボの「僕の見た~」、マーシーがチャボに「ジョージ!」って言われて弾く「アイ・ソー・ハー~」のソロ聴きたかったなぁ。
投稿: LA MOSCA | 2012年2月19日 (日) 19:49
会場で興奮しっぱなしでした。
それと、僕も斉藤和義の“詞”が突き刺さりました。
僕らの世代には、解り易いですよね?
行ってよかった!!そんな思いです。
投稿: 樹木 | 2012年2月19日 (日) 22:51
◆LA MOSCAさん
>この3人にはどこか共通するフィーリングを感じますね。
そうなんです、そうなんです!やった曲は「ギブソン」と「アイ・ソー・ハー…」でしたが、僕にはアルバム「絵」と同じようなタッチを感じてしまったんですよね。恩返しシリーズは終わってしまいましたけど、マーシーとのデュオスタイルでの共演、ぜひ見たいものですね!
投稿: Y.HAGA | 2012年2月21日 (火) 09:27
◆樹木さん
>それと、僕も斉藤和義の“詞”が突き刺さりました。
ですよねー。僕も彼の書く詞が大好きです。斉藤和義は女性ファンが多いですが、けっこう男受けする詞が多いと思うんですよね。しっかりしたメロディーにカッコいいリフ、それに最強の歌詞。人気が出るのも当然だよなと思います。
それでいて本人はひょうひょうとしたキャラクターだってのが可笑しいですよね(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2012年2月21日 (火) 09:32
この夢の組み合わせ
マーシーまで出ちゃって…(泣)
行きたかったデス(泣)仕事で無理でした…
恩返しはDVD出ないんですかね?(笑)
あたしは、せっちゃん@武道館2日目に行きました。
4/1(日) WOWOWでやりますネ。
投稿: ぴーたー | 2012年2月25日 (土) 02:42
◆ぴーたーさん
> 恩返しはDVD出ないんですかね?(笑)
CHABOは節目節目に映像作品を出しますから、全部は無理かもしれませんが一部分でも映像化される可能性はあるんじゃないかなあ?
>あたしは、せっちゃん@武道館2日目に行きました。
お、イイですねえ!せっちゃんも、昔ぴーたーさんとLSDカーニバルで見た時なんかを思えば、とてつもなくビッグになっちゃいましたよねえ。キャラクターは当時のまんまですが…(笑)。
投稿: Y.HAGA | 2012年2月25日 (土) 15:34