« 【本】 その日東京駅五時二十五分発/西川美和(著) | トップページ | 近頃おいらはツェッペリン ~その2~ »

2012年9月29日 (土)

村上春樹と山下達郎の共通性

今年の夏はたくさん本を読んだ。
何冊かはこのブログでも紹介させてもらったけど、これ以外にもたぶん15冊ぐらいは読んでいるはず。読書モードというか、この夏はたぶんそういう周期だったんだろう。

僕は、本を読むのも音楽を聴くのも大好きだけど、どっちかのモードに極端に振り切れるクセがある。だから、今年の夏みたいにいったん読書モードに入ると、音楽を聞く時間が極端に減ってしまうことになるのだ。
本を読むときに音楽を流せばいいじゃないかって言う人がいるかもしれないが、僕はそれ、ダメなんです。本を読むならなるべく静かな環境がいい(なぜか雑踏は気にならないんだけどね…)。逆に、音楽を聴く時は音楽だけに集中したい。知り合いには、雑誌を読みながら音楽を聴いたり、いつも音を消したテレビを眺めながら音楽を聴いているっていう人がいるんだけど、どうしてそんな器用なことができるのか不思議だ。
そういえば、小説なんかを読んでいて、頭の中に音楽が脳内再生されるようなこともあんまりないなあ…。僕の中では、読書と音楽ってのは完全に分断された行為になっているのかもしれない。

ただ、本を読んでいて文体に音楽的な何かを感じたり、音楽を聴いていてふと小説との同意性を感じたりすることはけっこうある。
最近感じるのは、村上春樹の小説と山下達郎の音楽との共通性だ。この二人は音楽と小説という形態の違いはあれど、表現者として多くの共通項があるように思う。
まずは作品としての完成度。最後の一ページにいたるまで精密に練り上げられた村上春樹の小説と、幾重にも音を重ねて構成されている山下達郎の音作りは、どちらも職人の域に達していると思う。しかも、両者ともに、出来上がったものが生みの苦しみが感じられるようなものではなくて、誰にでも楽しめる普遍的な表現になっているというところが素晴らしい。
また、両者の作品からは、歌詞やストーリーのような表に出た表現の奥に、さらに深く強いメッセージが籠められている点も共通している。この傾向は、特に最近の作品に関してより強く感じられるようになった。これは、村上春樹と山下達郎という二人の表現者が、今の社会に対して感じていること、思っていることがとても似ているからなのではないだろうか。

この二人は、今の時代にあってどう社会とコミットしていけばいいのかという、表現者としての態度もよく似ている。
両者とも、昔はマスコミに積極的に登場する人ではなかったのだが、最近は新聞記事への寄稿やインタビューなどを通して、自分の考えをストレートに語る機会が増えてきている。“わかってくれる人だけわかってくれればいい”から“出来るだけ多くの人にわかってもらいたい”というスタンスに変わってきているのだ。その柔らかな変遷に、僕はある種の“誠実さ”を感じている。

村上春樹は音楽好きな作家として有名だ。日本人アーティストだとスガシカオが好きだと語っていたことがあるが、山下達郎について発言したのを見た記憶はないなあ…。反対に山下達郎が好きな作家について語ったのもあんまり聞いたことがない。ただ、この二人は世代も近いし(達郎が4つ下)、絶対話が合うと思うんだ。
これは僕の個人的な夢なんだけど、いつかこの二人、対談なんかやってもらえないものだろうか?絶対に読書家にも音楽好きにも興味深いものになると思うし、お互いが触発されてまた素晴らしい作品ができたりするに違いないと思うのだ。

うん、オレが雑誌のエディターだったら、絶対やってみたい企画なんだけどなあ…。
あ、でも進行役がよっぽどうまくやらないと、最初から最後まで“ビーチ・ボーイズ話”だけで終わっちゃう可能性もありますね(笑)。

« 【本】 その日東京駅五時二十五分発/西川美和(著) | トップページ | 近頃おいらはツェッペリン ~その2~ »

日記」カテゴリの記事

コメント

ストーンズの記事でたどり着いたのですが、この二人の類似についての記事を見かけて驚きました。僕もまったく同感です。特に初期の達郎サウンドとの相性はぴったりですね。そう感じている人って結構多いのかなと思い始めました。
ちなみにですが村上龍とブランキージェットシティーの相性が良かった記憶がはるか昔に... おじゃましました

だいぶ前に書いたエントリーですが、コメントいただけてとても嬉しいです。ありがとうございます。作家もミュージシャンも、アウトプットの仕方が違うだけ。やり方を変えて時代の風をいち早くキャッチして作品へ昇華していく人たちなんだと思います。
でも、村上龍とブランキーってのは気が付かなかったなあ…。この二者は世代的にもちょっと離れてるし、とても興味深いご指摘です。ブランキー、ちょっと意識して聴き直してみようかな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 村上春樹と山下達郎の共通性:

» 山下達郎 最新情報 - Nowpie (なうぴー) J-POP [Nowpie (なうぴー) J-POP]
山下達郎 の最新情報が一目でわかる!ニュース、ブログ、オークション、人気ランキング、画像、動画、テレビ番組、Twitterなど [続きを読む]

« 【本】 その日東京駅五時二十五分発/西川美和(著) | トップページ | 近頃おいらはツェッペリン ~その2~ »

フォト
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ