« うたかたの日々 | トップページ | 【映画】「クロスファイアー・ハリケーン」 / ローリング・ストーンズ »

2012年11月12日 (月)

ソツケン実施

僕がマラソン・トレーニングメニューを組むにあたっては、実は多くのものをあるコーチが書いた本を参考にしている。この人のマラソン・トレーニングは、坂道を下って足を鍛えろとか、走る前に7つ餅を食えとか、いちいち具体的なのがいい(笑)。

で、この人がレース本番前の仕上期に提唱しているのが、「ソツケン」と言われる15kmビルドアップ走だ。これは、最初の5キロをレースで走る想定のペースで走り抜け、5km~10kmはそれより1kmあたり10秒ぐらい速くしていき、残り5kmは一気に30秒近くアゲて走り切るというもの。これがクリアできれば目標タイムでゴールできる確率がかなり高くなるという。
本当は本番の10日前に行うのが良しとされているのだが、僕の場合、本番レースは25日の日曜日。なので、10日前は平日になってしまいハードな走りはなかなかできない。そこで、15日前になるけど10日土曜日に独りでソツケンをやることにした。

フルマラソンにおける僕の目標はサブ4(4時間切り)だ。ソツケンだと、最初の5kmまではレースペースの1kmあたり5:35秒で走り、10kmまでは5:25秒に上げていき、最後の5kmは一気に5:00までビルドアップすることになる。
いつもの上野公園で、GPS付きの時計を付けて走り始めた。結果、けっこう余裕を残してソツケンをクリアすることができた。これは自信になったなあ…。もちろん、最後の5kmは相当苦しかったけど、それでもラップによっては4:40秒台まで上がってたし、まあソツケン合格と言ってもいいんじゃないだろうか?
たった独りで走ってるから、こういう結果が目に見えるとすごく嬉しく、自信になるのだ。

日曜日は3時間LSDでゆっくり足を潰した。
レースまで残りあと2週間。微妙な調整期をなんとかうまく乗り切りたい。

【今後2週間の予定】
10日(土)ソツケン15㎞(5km毎にビルドアップ)
11日(日)180分LSD
12日(月)休養
13日(火)つなぎジョグ8Km(上野公園4周)
14日(水)レースペース走11.1Km
15日(木)休養
16日(金)つなぎジョグ8Km(上野公園4周)
17日(土)レースペース走11.1Km
18日(日)120分LSD
19日(月)休養
20日(火)つなぎジョグ30分
21日(水)レースペース走11.1㎞
22日(木)休養
23日(金)最終刺激2㎞(公園まで6:30でアップJog。5:00で公園2周。6:30くらいでダウンJog)
24日(土)休養
25日(日)富士山マラソン

« うたかたの日々 | トップページ | 【映画】「クロスファイアー・ハリケーン」 / ローリング・ストーンズ »

Running on Empty」カテゴリの記事

コメント

はじめましてハガさん。山口洋さんの記事を以前に読ませて貰ってから、blog読ませてもらっています。音楽話題楽しみ読ませてもらっています。
紹介遅れましたが、山梨の都留に住む高部といいます。以前に山口さんを2回山梨で企画したものです、現在42歳です。

私も、富士山マラソンが今年の勝負レースです。私も山口さんから走れといわれて2年3ヶ月がたちました。昨年は河口湖マラソンがフル初で3時間43分でした、今年の目標は3時間半切りです。

今年のコースは、河口湖から西湖に上る坂がきつく7から10%近く勾配があり、そこが難関。そしてこの時期の河口湖は冷えます。スタートするまでがかなり寒いのでひざ掛けや上着が必要です。
それでは富士山マラソンにむけてがんばりましょう。突然失礼しました。

◆たかべさん
はじめまして。レスが遅れてしまい申し訳ありません。
実は先週中ごろにウィルス性胃腸炎にかかってしまいました。今はほとんど回復したのですが、酷い下痢に見舞われたせいか倦怠感がどうも抜けません。

まだ1週間あるので結論は早いかもしれませんが、この調子では富士山マラソンは棄権することになってしまうかも。くー、あんなに練習したのになあ…(泣)。

でも、計画通りにいかないのもマラソンなのかな。
やっぱりマラソンってLIFEそのものですね…。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ソツケン実施:

« うたかたの日々 | トップページ | 【映画】「クロスファイアー・ハリケーン」 / ローリング・ストーンズ »

フォト
2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ