甘いものが食べたくなった一日
今日も仕事は授業料減免関連でてんやわんやだった。
様々な家庭状況で申請してくる方々が果たして条件に合っているのか、明確な定義があれば良いのだが、これがなかなか複雑。
特に個人事業主の場合は、収入と経費が月毎にはっきり算定されていないケースが多く、こちらにも税法の知識がないゆえ、根拠資料に何を揃えてもらえばいいのか説明に行き詰まり、歯がゆい思いをする場面も多々。支給された金額の何を所得に含めるかによって申請できなくなる方もいるかと思うと、付け焼き刃で事務を行なっている事が恐ろしくさえある。
明後日が締め切りだが、思ったほど申請数がないのも不気味だ。これは最終日にどっと応募があるという暗示なのだろうか?
今日はなんだか甘いものが無性に食べたくなってしまい、仕事中にもお菓子をぽりぽり。帰宅途中にもクッキーを買って帰ってしまう有様。頭を使うと糖分が欲しくなるというが、無い頭でも如実にそれが現れたことに我ながら呆れてしまう。
うちに着くと、今日仕事休みの妻がシチューを作って待っていてくれ、ようやくほっと一息つく事ができた。まだまだ暑い日もあるが、熱々の食事を汗をかかずに食べられる季節になったのかとしみじみ感じる。
このところ忙しくてネットにもあまり目を通していない。
本を読む気にもなれずに10時半ごろ就寝。
「下町日和」カテゴリの記事
- 「愛の不時着」2巡目(2020.10.16)
- 「愛の不時着」にハマる(2020.10.12)
- ピチカート・ワン・イン・パースンの「前夜」を聴いた (2020.10.08)
- 初めてのZOOM(2020.10.07)
- 小林旭とドナルド・トランプ(2020.10.06)
最近のコメント