音楽話をたっぷりと
7時起床。朝ご飯を食べて午前中ジムへ。今日は身体が重かったが、頑張ってマシンを一時間。
お昼は松戸から音楽友達のHさんが千駄木にいらっしゃり、半年ぶりにペチコートレーンで再会。音楽話や近況報告に話が弾む。
途中からKさんも加わってますます話が盛り上がり、結局3時間以上も長居してしまった。それにしても原さんは音楽に詳しい。CDやDVDもたくさん貸して貰って感謝、感謝だ。
Hさん・Kさんともにキャンプも好きで、今日はその素晴らしさをいろいろ教えて貰った。自分は、本格的なキャンプは車が無いとできないものと思いこんでいたが、全然そんなことはないらしい。そもそも、キャンプというのは何かをしなければならないという訳ではなく、ただ火を見ているだけでも満足感が得られるという。なーるほど。僕は色々難しく考えすぎていたのかもしれないな…。キャンプ、かなり興味が出てきた。
夜はエゴラッピンの日比谷野音でのライブを配信で。夏の夜空に響くゴージャスなバンドサウンドに胸を踊らせる。特に、今回初めてバンドに加わった伊藤大地のドラムは凄まじかった。細野さんのバックで叩いている時の落ち着き払ったプレイとは別人のような激しさで、そのビートに煽られて中納良恵も森雅樹もぐんぐん加速していくのが手に取るように伝わってくる。これぞライブ!
MCで中納が言った「配信はアリだけどそれはそれ。やっぱり肌感覚でお客さんと感じ合えるライブが一番。配信慣れしないようにしたい」という言葉に大いに納得。聞き手のこちら側も配信慣れしてはいけないと思う。
超大型の台風が近づいている。沖縄・九州への影響を心配しつつ、10時就寝。
« 芋煮会 | トップページ | 改めてエゴラッピンの配信ライブ »
「下町日和」カテゴリの記事
- 「愛の不時着」2巡目(2020.10.16)
- 「愛の不時着」にハマる(2020.10.12)
- ピチカート・ワン・イン・パースンの「前夜」を聴いた (2020.10.08)
- 初めてのZOOM(2020.10.07)
- 小林旭とドナルド・トランプ(2020.10.06)
最近のコメント