蝉が鳴かなくなった
先週末の台風が過ぎてからというもの、蝉の声を全く聞かなくなった。代わりに夕方過ぎからは青松虫の鳴き声がよく聞かれるように。
例年のこととはいえ、この時期の急な季節の切り替わりには驚くばかり。思えば、故郷の秋の訪れは、もう少し緩やかだったような気がする。東京の秋は短い。それだけに、この季節が妙に愛おしくなったりもする。
今月下旬には、数日だけだがようやく新入生をキャンパスに入れることになった。今日の仕事は、そのオリエンテーションに使用する名簿作りに殆どを費やす。当日の現場では色々予期せぬことも起きるだろうが、まずは正確な名簿作りに尽力したい。
仕事帰りは、吉祥寺に寄ってお店に取り置きしてもらったカメラのレンズを引き取りに行く。
実は、コロナ自粛期間中にカメラを一台買ったのだが、これが終の一台になりそうな予感もするほど気に入っていて、ちょっと本腰入れて写真をやりたくなってしまったのだ。手に入れたレンズは、このカメラの持ち味である機動性をより生かしたものになりそうで、安価ながら画質の評判も良い。何よりも、最短焦点距離が短く実用的。中古だがかなり状態が良く、満足。早く使ってみたいものだ。
夜はYouTubeでチャランポランタンの動画を。姉の小春さんのやさぐれぶりが面白く、つい何本も見てしまう。11時ごろ就寝。
« 改めてエゴラッピンの配信ライブ | トップページ | 55回目の誕生日 »
「下町日和」カテゴリの記事
- 「愛の不時着」2巡目(2020.10.16)
- 「愛の不時着」にハマる(2020.10.12)
- ピチカート・ワン・イン・パースンの「前夜」を聴いた (2020.10.08)
- 初めてのZOOM(2020.10.07)
- 小林旭とドナルド・トランプ(2020.10.06)
最近のコメント