菅新総裁
涼しい朝。上着を羽織って来ればよかったかなと思いつつ、御茶ノ水駅のホームに並ぶ。
今日も仕事は授業料減免関係が主。週末のメールは、予想に反して問い合わせはなかったが、やはり主たる生計維持者の所得の見積や公的支援の証明書など、申請の際の書類が複雑でこちらも頭を抱えることになる。明日、第一回の会議があるので、その為の資料に何が必要か考えていかなくてはならない。
自民党の次の総裁はやはり菅さんに。奥歯に物が挟まったような言い方でのらりくらりと話をする人だが、総裁候補になるに伴ってモードが切り替わってきた印象。9時のNHKニュースを見ていたら、コロナの主たる感染元はキャバクラやホストクラブとはっきり言い切っていて驚いてしまった。一議員ならいざ知らず、総理の発言としての業界への影響力を考えると、これはかなり不用意な発言ではないかと思う。
恐らく、菅さんは元々自分が総理の器だとは思ってなかったのではないだろうか?それが周りに神輿を担がれて急にやる気になり、今は言葉が上滑りになっている印象。
しかし、内外に問題山積で待った無しの今、こんな事で大丈夫なんだろうか?正直とても不安だ。
福島県出身で密かに応援していた女優さんの悲しい死もあり、今日はなんだか気持ちが落ち着かない一日となった。
« 長男からのお祝い | トップページ | 甘いものが食べたくなった一日 »
「下町日和」カテゴリの記事
- 「愛の不時着」2巡目(2020.10.16)
- 「愛の不時着」にハマる(2020.10.12)
- ピチカート・ワン・イン・パースンの「前夜」を聴いた (2020.10.08)
- 初めてのZOOM(2020.10.07)
- 小林旭とドナルド・トランプ(2020.10.06)
最近のコメント